2008年03月05日
イタリア生活 - Palestra ジムに行こう!
チャオー♪
風邪をひいていけなかったPalestra(ジム)ですが、やっと週末に行くことができました♪
2回トライアルで無料とのこと。
家からトラムで15分くらいのところにある、広さは大きくも小さくもなし、古くもなし、新しくもないといった感じ。
来ている人たちは、ミドルクラス風。
おしゃれでスノッブな人もいなければ、運動オンチのおやじやおばちゃん(口が悪くてすみません!)もいない。
おまけにジムスタッフやインストラクターがすごく親切で感じがいいのです。
受付の女性がロッカールームまで案内してくれて、ロッカーのlucchetto(南京錠)をもってこなかったので(これは各自で持参します。)、貴重品だけ受付で預かってくれると言ってくれました。
さて着替えてから、ストレッチをしたいと言ったら、この女性がマットを持ってきてくれて親切にストレッチのしかたまで教えてくれました。
次にスタジオ・レッスンに初挑戦!タイトルは「Corpo Libero」体を自由に使った運動。
インストラクターは柔道をやっているFrancesco。
まずランニングからはじまり飛んだり跳ねたりと激しくなり、軽く腕立てもあったり、ダンベルを使った手や肩や背中の運動。腹筋、ヒップアップ運動などなど最後までかなり充実した内容。
以前ジム通いをしていたので、ちょっとした運動には自信があったのですが、なんせ半年も何もしていなかったので、かなりきつかった(ハァー)
インストラクターがみんなに声をかけたり、いろいろ話しかけてくれたりして、飽きることなく、楽しくかなり集中した一時間でした。
日本のジムだとお風呂なんかあったりしますが、ここはシャワーのみ。小さなサウナもありましたが、日本人のようにサウナ大好きというイタリア人は少ないようで、だれも使っていませんでした。
ここに来ているメンバーの人もスタッフにおとらず感じがよかった。私ははじめてだったので「どうだった?又来るといいよ」と、気軽に声をかけてくれました。
帰りがけに、メンバーフィー(入会金はないのですが、1年有効の保険に入らないといけないようです。ドクターチェックの証明も必要。)やスタジオ・レッスンの内容確認をして、スタッフとちょっとおしゃべり。
インストラクターのFrancescoが日本に行ったことがあるようで、日本人の語学に長けていることや、どこでも清掃されていてきれいなことを褒めていました。(褒められると日本人としてうれしいものですね。)
来週あたりは、エアロビかステップかに挑戦してみようかしらん?とちょっと自信がついてきた私でした。
- by enoteca
- at 08:28
comments